内科クリニック

幅広い年齢層にも見やすいサイトに
クリニックや病院のWebサイトは幅広い年齢層・男女ともに利用することが考えられます。
誰が見ても見やすく、わかりやすいよう構成を行い、制作いたしました。
制作フロー
実際に手を動かし制作を開始するまでの準備を大切にしています。
Webサイトの目的や使用するユーザーの利便性を考え、構成を行います。
1.ヒアリング
お客さまが求めることや叶えたいことを会話の中から汲み取ります。
どのような思いで制作をご依頼いただくのか、どのような思いでお仕事をされているのか、お話をお聞かせください。
サイトのゴールは? | ・幅広い年齢層にも見やすいサイト ・どの端末でも見やすいサイト |
ターゲット層は? | ・全年齢 ・男女 |
売りは? | ・頼れる、地域のかかりつけ医 |
課題は? | ・認知度 ・Webサイトの利用のしやすさ |
デザインは? | ・安心、信頼 ・落ち着く |
対策
- フォントサイズ(本文:16px、最小:14px)
- スマホ、タブレットなどに適したレスポンシブ対応
- 一目で分かりやすいようメニューにアイコンを設置
- 需要が高い情報をトップページ上部に配置
- キャッチコピーとしてトップページに配置
- 信頼感を与えるため、顔写真をトップページに配置
- 視線誘導で一番最初に目に付く左上に名称を配置
- Webサイトの現在地がわかるようにパンくずを設置
- 青(誠実、清潔)
- 緑(落ち着く)
- 橙(親しみ)
- 白(全体的に清潔な印象を与える)
2.サイト設計

お客さまをより多くの人に知っていただけるように、SEO(検索エンジン最適化)対策を考えたサイト設計を行います。
サイトの使われやすさ、検索上位に表示されるためにわかりやすい構造にすることなどが重要となります。
ユーザーが求める情報を基準に、ヒアリングを加味した上でサイトマップを作成します。
ユーザーが求める情報
- 診療時間
- 診療内容
- 交通アクセス
- お問い合わせ
Webデザイン
手書きなどでラフ案を書き起こし、形にしていきます。
制作内容
制作期間
3日
内容
・サイト構成
・Webデザイン(PC・スマホ)
・文章作成